本日、2014年12月11日の朝にTeamSpeakサーバーのメンテナンスを行いました。メンテナンス内容は以下の通りです。

  • 公開サーバーとクラン用サーバーを残し、残りの仮想サーバーをすべて停止・削除しました。
  • サーバーソフトウェアを最新版の3.0.11.1に更新しました。
  • サーバーの再起動を行いました。これに伴って、半永久チャンネルは削除されました。
  • 削除対象のユーザーが存在したため、該当のユーザー情報を削除しました。
  • 削除対象のチャンネルが存在したため、該当のチャンネル情報を削除しました。

今回のメンテナンスは変更点が多かったため、想定していない変更点があるかもしれません。

お気づきの点があれば、Twitterなどでご連絡頂ければ幸いです。

2014-12-11 10:00:18

去年の終わりぐらいから、久しぶりにマイクラやり始めてたんですが、9月に1.8が来てからはかなりやってます。

そのちょっと前…7月~9月の前半にかけては、テラリアブームが来てました。デューク・フィッシュロンの翼を手に入れるぐらいにはやってました。

この手の自由度が高いゲームはやっててとても楽しいですねー。

そして7月からやり始めたゲームがもう1つあって、ingressです。そこまでヘビーにやってるわけではなく、L8になったのも10月の後半ですね。

BFでのプレイスタイルもそうですが、ゲーム本来の目的である陣取りには目もくれず、ポータルの取り合いだけに注力してプレイしてますw一時期はOwnedPortalが100超えたのにActiveLinkは0とかでした。

あと新しいポータルもまだ通ったことはないですが、ドンドン申請して行ってます。特に引っ越す前に住んでいた辺りは、ポータルになりそうな物がたくさんあるのに、現時点では1つも登録されていないという状態です。いまでも2週間に1回ぐらい訪れるので、ガンガン申請しています。

あとはSteamで勝ったゲームをチョコチョコやってますかね。以下箇条書き。

  • PAYDAY 2
  • Delver
  • FEZ
  • Anodyne

ってな感じかな。家庭用ゲーム機は、ほとんどやらなくなっちゃいました。外出中にingressやると、3DSやVitaはなかなかやる時間が…。

2014-11-29 18:00:38

自分が操作しているのとは別のコンピュータを操作するソフトのことを、「遠隔操作(リモートコントロール)ソフトウェア」と言います。この中でも、GUIを備えたコンピュータの入出力装置(ディスプレイ、キーボード、マウスなど)を、手元のデバイスに肩代わりさせるソフトウェアを「リモートデスクトップ(以下RD)」と言います。

私がはじめに触ったRDは、Windows95 OSR2に搭載されていた「Microsoft NetMeeting」ですね。正確に言うと、このソフトの「デスクトップ共有」機能がRDに当たります。このNetMeetingは、WindowsMEを最後に搭載されなくなりました。

Windows XPからは、ビジネス向けのエディションにのみ、「リモート デスクトップ接続(RDP)」が搭載されるようになりました。この「リモート デスクトップ接続」は、別のパソコンにログインするようなイメージで、遠隔操作中に操作される側の画面はログイン画面になってしまいます。

この辺りに不便を感じ、RealVNCTightVNCと乗り換えて、UltraVNCを現在でも使い続けています。VNCは設定が複雑で取っつきにくいのですが、その分かなり融通が利く点が気に入っています。

リモートデスクトップとしては、やはりここまでに出たRDPやVNCが有名ですね。iOSやAndroidにもViewer(クライアント)があり、外出先から自宅のPCの遠隔操作も容易になりました。

ガラケー時代にもRCGatemobile2PCを使って、赴任先から自宅のPCを操作したりしてましたね。おかげでパケット通信料は大変なことになっていました。

TeamViewerLAPLINKは、設定の簡単さで急速に支持を増やしています。仲介サーバーを利用することで、ポート開放なども不要となりました。

遠隔操作を試してみたい方には、非常に入って気安い環境になったと思います。他に、操作する側をサーバーとすることで、簡単に接続できるようにした物もあります。(UltraVNC SCなど)

ただ、最近はセキュリティを意識して、VPN経由で遠隔操作をしています。その関係上、私はこの手の中継サーバー方式は利用していません。

和製RDとして有名なBrynhildrも人気がありますね。こちらはデスクトップ画面をリアルタイム配信し、その上で操作ができるようなイメージです。映像のエンコードを行うのでPCの負荷が高いですが、その分動きがなめらかなのが特徴です。映像だけでなく音声も転送されるので、ラグが少なくなれば遠隔操作でゲームもプレイできるかもしれません。

AndroidにもSplashtop Remote PC Gaming THDのような、遠隔操作でのゲームプレイを想定したアプリも生まれつつありますね。昨年からの艦これ人気で利用者もかなり増えたようです。

外出先でもパソコンを使いたい方は、一考してみてはいかがでしょうか。


以上、書きかけの記事からソフトウェアの紹介だけ抜き出してみました。遠隔操作の仕組みや設定方法、最近流行の仮想デスクトップなどについても紹介していたのですが、完成度が低かったのでばっさりカット。紹介はまたの機会にします。

2014-11-11 20:00:32

影響のある利用者にはすでに告知済みの内容ですが、ココにも書いておこうと思います。

TeamSpeak3のNPLライセンスポリシーが2014年6月4日に変更されました。このライセンスは1年更新なのですが、2014年12月6日以降にライセンスを更新すると、仮想サーバーが2つまでの制限にとなります。

現在akitogiサーバーとして運用しているサーバーでは、TeamSpeak3の公開サーバーとして運用しています。また、利用者が多いクランには、個別の仮想サーバーを割り当て、利用していただいていました。しかし、今回の変更により、運用を見直さなければなりません。

いろいろと考えた結果、仮想サーバーは以下の2つとします。

  • 公開サーバー
  • クラン用サーバー

つまり、公開サーバーは現在のままとし、新たにクラン用サーバーを作って、ここに個別のクランサーバーの方々を集約しようと考えています。すでにクラン用サーバーの設定は完了し、移行の意思を示したクランには移動していただいております。また、他のサーバー(Akitogiサーバー以外)に移行する予定の方にも、12月11日にサーバー停止すると伝えてあります。

今回の作業により、サーバーの利用人数に空きができる予定です。このため、12月15日からはクラン用サーバーを利用したい方々に対応できると思います。

募集についてはまた改めて告知を行う予定です。

2014-10-01 08:00:41

Akitogi ServerのTeamSpeakは、毎月第2と第5木曜日の朝4時から7時に定期メンテナンスを予定しております。

メンテナンス中も特にそのままご利用頂いてかまいません。ただし、サーバーのプログラム更新などのためにサーバーが一旦停止したり、再起動することがあります。ご了承ください。

メンテナンスの影響は以下の通りです。

  • メンテナンス時間中にサーバーが利用できなくなる
  • 再起動などを行った場合、半永久チャンネルがすべて消える
  • 35日以上サーバーを利用してないユーザーの権限が消える
  • チャンネル管理者の権限が消えた場合、そのチャンネルも消える
  • バージョンが古いクライアントで接続できなくなる

このほかにも、私の想定していない影響があるかもしれません。ご注意ください。

2014-09-01 08:00:02

ブログの一発目の記事と言えばこれですね。移転のお知らせを書くのは何度目だろう…。というわけで、サーバーを移転しました。

akitogi.netを置いていたSaaSesさんが9月末にサービス終了するので、移転先としてDTIのVPSを7月から借りました。この記事を書いてるのが11月末なのは、サーバーの構築やら設定にいろいろ手間取っちゃったせいです。なんだか動作がもっさりしてる気がするんですよねぇ…。(この記事の投稿日時はいじっています。)

以前のサーバーでは、Nucleusを使ってブログを構築していたのですが、今回はスタンダードにWordPressです。前のサーバーにもWordpress構築してたので、そっちを使っておけば良かったな…。NucleusはWordpressより小規模なので、こまごまいじりやすいと思ってチョイスしたんですが、アップデートが止まったり、文字コード問題やらで大変でした。

まだ設定途中なので、不具合がいろいろあると思いますが、このサイトをよろしくお願いします。

2014-07-20 08:00:29

Copyright©Akitogi Wakana (秋伽わかな) All rights reserved.